住む。

  • 「住む。」について
  • 最新号紹介
  • バックナンバー
  • 住まいと暮らしリンク
  • ギャラリー
  • スムスクエア

住まいと暮らしリンク

09号 2004年[春]
木の家の、住み心地。
09号 2004年[春]

特集:木の家の、住み心地。

□実例1 杣人の古家を、これからの日々につなぐ。

松井郁夫建築設計事務所

□実例2 わが家のデッキは、暮らしの一部。

Ms建築設計事務所

□実例3 小さく構えて、始末よく暮らす。

古民家工房

□マンションリフォーム「木の家に住みたい」をあきらめない。

オオタ


特別企画

□美しい日用品?「素と形」誌上展

松本市美術館

クラフトフェアまつもと


変わりゆく町、変わらない暮らし。

□熊本市新町界隈へ

熊本市観光ホームページ


実用講座

□木の家のトラブル解決

おだ住建

持井工務店

カルデット(イケダコーポレーション)

桐油(木童)

フロアクリアー(日本オスモ)

ビズーワックス

柿渋(トミヤマ)

Jパネル(レングス)

トラパネ(トライウッド)

そとん壁(高千穂)

フォルクスハウス(OMソーラー協会)


吉野の木杓子づくり

□新子薫さんを訪ねて

新子薫


木の台所道具

□蒸籠、木へらほか

木屋

□おひつ、漬け物桶

樽冨かまた

□おひつ

山一

□桐の米びつ

西日本メディアリンク

□栗の木杓子

新子薫


sumu square letters

□阪神間の歴史的建築

NPOアメニティ2000研究会

□こみせのある旧造り酒屋

関善賑わい屋敷

□地域に開くかたち

エーアンドエーセントラル

OMエコショップ


sumu square report

□ここちよい衣食住

インターナチュラルガーデンプランツ

□汚れなき感性

中村順二美術館

□ヨーガンレールの雑貨

ヨーガンレール


sumu square goods

□ベンガラ塗料

ナカジマ

□ささ和紙の布

sasawashi

□使い続ける椅子

formio

□ホルムアルデヒド発生源検知シール

日本リビング

  • アンケート
  • 読者の方から
  • お問い合わせ
©2002 taibunkan 掲載内容の無断転載、コピーはお断りいたします。