住まいと暮らしリンク
33号 2010年[春]
つくる、育てる、簡素な家。
|
![33号 2010年[春]](/updata/33_link.jpg) |
特集 つくる、育てる、簡素な家。
□少しつくる、自在に暮らす。
□大きな屋根の下に、働く土間と家族の場。
□暮らしの変化を受けとめる、おおらかな木の家。
□実用講座・ハーフビルドのすすめ
□小屋づくりレッスン。
□自分でつくる、菜園の小屋。
「手づくり」新聞
□雑司ヶ谷・鬼子母神の「手創り市」
□つくば「竹フェスタ」を訪ねて
□40個の耐火煉瓦でつくる、アーチ形ピザ窯
□自然塗料を自分で塗る
□自分で仕上げるコースター
特別企画
□日々の食卓に椀一式
連載
□家をつくるなら、近くの山の木で
□手仕事を聞く
□名前のない道
□新・暮らしの絵日記
□僕の生活散歩
□どこかにある
□今和次郎 日本の民家再訪
□森里海物語
□エネルギー探偵の時事談義
□風土倶楽部のおすそわけ
□畑からの便り
sumu square letter
□対馬ヒノキの魅力を伝える家具づくり
□中央区最古の明石小学校校舎の保存再生を願って
□家にまつわる勉強会「イエコト」始めました
□生活の場で使う、温かみのある家具を。
□木工家ウィーク2010・NAGOYA「つくる手と暮らしの木」
sumu square report
□日々の暮らしに、オーガニックの花
□夕焼けだんだんに、「荒物雑貨屋」開店
□街に親しむ、カフェギャラリー「やいち」
□古家を改修したギャラリー「深川番所」
©2002 taibunkan 掲載内容の無断転載、コピーはお断りいたします。